hair & make noma スタッフブログ

hair & make noma スタッフの日々を語ります。
てぃーだブログ › hair & make noma スタッフブログ › QOO › アネットメサジェ・ジェジェジェ・・・

2017年07月16日

アネットメサジェ・ジェジェジェ・・・



こんばんは、

QOOです。





タイトルはあまり意味はありませんのであしからず・・・



ただ、



「 ジェジェジェ 」 を使う機会が今ここを逃すと、僕の人生の中でもう2度とおとずれないのではないかと思い・・・


思い切って 人生一度きりの 「 ジェジェジェ 」を使ってみる事になりました・・・



なので、




あまりタイトルに意味はありません、僕の自己満足という名のワガママです。







すみません、

自分の欲望を抑えきれずに・・・

人間形成がまだできていませんね・・・








なんという




「 あまちゃん 」 ・・・・








「 じぇ じぇ じぇ !! 」





あっ、



すみません。




人生一度きりのはずが、2度も使ってしまいました・・・



思わず・・・















前置き長くなりましたが、



noma 日曜日のアート、今回の紹介は、


「 アネット・メサジェ 」様

のこの洋書。








フランスの造形芸術家でございます。


彼女の作品はざっとこんな感じでございます。
















素敵です。







彼女の作品を見た人の感想は、「 どれも可笑しい 」という人と、 「 どれも不気味だ 」 という人に大きく二分するといわれています。



それもそのはず、



彼女はインタビューの中で、どの作品にも、生と死が共存していると述べ、


他のインタビューでは、

「 人生そのものがグロテスクです。人生とは滑稽なものです。私たちは皆、自分達がいつか死ぬということも、自分達の時間が限りあるものだということも知っています。・・・( 省略 ) ・・・( 相反するワードの羅列がビッシリ ) ・・・ 相反するものが永遠に埋まることのない溝があると私は思います。それらがごちゃ混ぜの状態なのです。」


等、



彼女自身が作品の中に、相反する思想や人生を注いでいるので、



見ている人が相反する感情を抱くのは無理もないかもしれません。むしろそれが正解なのかもしれません。



彼女は言葉遊びや、文章を書いたりも好きで、それらには少し理屈っぽさや人間臭さも垣間見れたりもします。



彼女の作品からはあまり連想はできないのですが 好きな言葉があります。







「 見るもの全てを自分のものとして吸収するのです。 芸術家は泥棒です。 何でも盗んでしまいます 」





こんな事をペロリと述べてしまう芸術家・・・






フフフ・・・



素敵。



( 誤解のないようお伝えしておきますが、彼女は、社会の在り方や、人間同士の関係性に大変興味があり、街中で人間観察をし、上記の文章は他の人間性を・・・ というお話しです )





という素敵な方なのです。




ただの変な人ではありません、




彼女は、

第28回世界文化賞 彫刻部門も受賞する世界的に認められた方でもあります。




そんな彼女の洋書、




nomaの本棚にこっそりと佇んでおりますので、



是非。





では。










p,s

NICO氏も大好きな芸術家です・・・ という本当の意味での p,s







同じカテゴリー(QOO)の記事
ホームレスおじさん
ホームレスおじさん(2017-12-21 23:56)

職人の手
職人の手(2017-12-17 23:41)

KYNE
KYNE(2017-12-14 23:44)

素敵な秘密な本
素敵な秘密な本(2017-12-10 23:36)

零落とソラニン
零落とソラニン(2017-12-07 23:46)


Posted by noma-staff at 23:00│Comments(0)QOO
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。