2017年05月21日
漫画・・・ART・・・
こんばんは、
皆様、
QOOです,
先日は、研修のお時間ありがとうございました。
感謝、感謝。
今回は、「 ART 」 な旅でございましたが、
ギャラリーや、美術館の他に、
たくさんの本屋さん等にもむかいましたよ。
たくさんの本 購入してきましたが、
凄く、
お気に入りの素敵な本、
何冊かございますが、
今回は、チラリとこの方をご紹介。

「 100MANGA ARTISTS 」
君です。
実はこの方は 「 洋書 」でございます。
中身は、
日本を代表する 漫画家 100人を、海外向けに英語でご紹介・・・
という本。
漫画のコマ割の部分は日本語で、日本で発売されている漫画そのままに、
英語でその中身や、作者のご紹介等・・・
例えば、

漫画の神様 手塚治虫先生
大友克洋先生、

有名どころはしっかりと、
マニアック、漫画マニア受けの
諸星大二朗先生、

ちょっと文学的な匂いを醸し出す
押見修造先生

今をときめく、2000年代の若手漫画家を代表する
浅野いにお先生、

個人的に大好きな 東村アキコ先生

この右ページで紹介されている東村アキコ先生の漫画、 かくかくしかじかも、
それはそれは大変素敵な作品です、
いつかご紹介させていただきます。
他にも、少女漫画やシリアス系迄 結構素敵な漫画の先生がズラリ・・・
オススメです。
しかし、「 漫画はアートだ! 」論議、論争がおきる昨今。
僕の意見は、
「 ARTはART、漫画は漫画 、しかし、ARTな漫画はあるし、漫画なARTもある 」です。
しかし、
以前は、「 漫画、漫画 」だったのに、昨今、「 あれ? なんかARTの匂いがする・・・ 」
と感じているのがこの方、
赤塚不二夫先生、

以前はARTの匂い等全く感じさせなかった先生の漫画ですが・・・
最近はARTの匂いがプンプン。
時代、
ですかね・・・・
暫くはnomaに置いておりますので、
是非。
では。
p,s
漫画もARTも是非 ( ´ ▽ ` )ノ
Posted by noma-staff at 23:59│Comments(0)
│QOO